› 今日のハプー 4 › 器と料理 › キシメンそーめんソバうどん 麺♪

2011年06月11日

キシメンそーめんソバうどん 麺♪

えーと・・・

蒸しまんなぁ・・・

梅雨時の昼飯・・・

さっぱりしたもんがよろし・・・冷たい麺


キシメンそーめんソバうどん 麺♪

これは ざるきしめん

キシメンそーめんソバうどん 麺♪

これは ざるそば

つるつるつるっ・・・・のど越しがゴチソーである♪

食は本来 命をやしなう糧 
ほんまは おいしいまずいで食べるもんやないんですけどね・・・
人は強欲 ついつい美味い不味いをゆーてしまうわけでねー 
そやから グルメごっこは恥ずかしいことなんですわ・・・

天の恵み 命を頂戴して一皿の料理 いただきます
人が働き 走り駈けしての一碗の汁 ご馳走さま

家庭の食は 主として主婦が担う エンドレスな仕事
我=それに依存し養われる男ブタ 頭あがりませんわ

   日日 報恩感謝でございますー♪

やきもん屋ですさかいに よくはたらく器を作る のが 
はたらくオカーサンたちへの 報恩感謝のひとつのカタチ♪

日本の家庭では 
梅雨時から夏場 昼メシ?・・・晩もかな?
よーソバやソーメンや 冷たい麺を食べますやろう
そのための器って どんなんがエエんやろねー?

  日日の食卓
  そこにいろんなヒント

  そこでの瑣末なリアル
  そこでのささやかな希望  

  そこ見逃さんよーに
  四六時中全身全霊で やきもん屋でおますー♪
  
  麺すすりこむ
  つけダレが飛び散る
  手につく卓につく服につく 
  これ なんとかならんかなぁ・・・・

  食卓 麺を食べる自分
  自分の両手の動き 器を支える左手 
  箸を使う右手 食材と器と口と唇のカンケー・・・

  さまざまを よーーーく観察すると 
  いろんなことが分かってきて いい器が作れる と思う



 うちでは・・・2種類のカタチを使う

キシメンそーめんソバうどん 麺♪

 これは やさし鉢M を使こてますー

 
キシメンそーめんソバうどん 麺♪

 これは ソバチョコ を使こてます

  

   
家庭食器は たんなる道具 なんでもない雑貨
日常茶飯事 気安くぞんざいに扱えた方がエエ

美術工芸品であっては グアイ悪い 
崇め奉つるモンであってはならない 

ステータスシンボルとして 見せびらかすモンでもないし
所有する者の資力とセンス 自慢するための飾りモンでもない

ウチのんは家庭食器ですんで 実質的に働く道具
紙コップとも変わらない 単なる道具 ←言い切ります♪

紙コップは すぐれた道具ですよ ハイキングのときにとても役立つ
機械量産の磁器も すぐれた道具 コスト優先の飲食業務の現場では
ベトナム製中国製タイ製の器=ニトリの品 ってのもその辺のカンジ


キシメンそーめんソバうどん 麺♪


生きることは食べること 食べるための道具 和むための道具

ウチの器は 家庭の食卓で和む のに いい道具♪


手作り手描き ちょっとお値段いただかんなん・・・

ソバチョコで¥1100 やさし鉢Mで¥1600

いただきますが 使えばそのネダンのワケとネウチは 

お使いになる方の 使う手ぇが 分かりよりますんでー♪


  ま そのへんは オイオイ と・・・・

  基本的に週1回 毎週土曜に 器と料理 ってことで書きます

  家庭料理 家庭の食卓 そこにおける器 いい家庭食器とは?

  比較対象 外メシの器 美術の器についても アケスケにね♪


PS 今日 午前中までは 雨ヒドイらしー

   けど 彦根花ショウブ通り アートフェスタ勝負市 雨天決行

   よし 濡れる覚悟で・・・・明日のブログで 今日のヨース報告します♪




キシメンそーめんソバうどん 麺♪
おたのもーします~♪


ほんまおーきに どーか今日もまたひとつよしなに・・・
どーぞ 1クリック しとーくれやすー♪
  ↓    ↓    ↓

b5ana-













同じカテゴリー(器と料理)の記事画像
はっぱ 2
きのうの昼メシ
おっ! 乾山!
浜松で ガッカリ
生きる 3
持つか持たんか 6
同じカテゴリー(器と料理)の記事
 はっぱ 2 (2011-11-21 21:51)
 きのうの昼メシ (2011-10-15 08:27)
 おっ! 乾山! (2011-10-13 08:35)
 浜松で ガッカリ (2011-10-06 08:55)
 生きる 3 (2011-08-25 08:51)
 持つか持たんか 6 (2011-07-09 06:43)

Posted by ハプー at 05:41│Comments(0)器と料理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。